ひろいの徒然ブログ

アパレル生産管理自営の日々や子育て

01u10 ブランドポリシー

01u10(ゼロ・イチ・ユー・イチ・ゼロ)

f:id:hiro-itoshouten:20190218141905j:plain

ブランドロゴデザイン



ブランドの背景メモ

【ブランド名由来】
 0と1で表せるのが世界・宇宙(二進法)。その無限の可能性より。
そこにフランス語の名詞の前に置く un uneの頭文字Uをいれて、すべての商品に男女の垣根を越えた価値を無限にと思っています
なのでロゴは丸くしてます。(循環も意味します)

商品たちは
極力フリーサイズ展開で進行
無駄のでないものを・無駄とされているものの再構築を(サステナブル・リビルド)して社会への貢献を、日本工場の存続を根底に。
プロダクションドレス(作業することにマッチする服)は実用性を重視
1900年代前半のように着る物でその人を表せるようなものを(ファッションが存在しない芸術を示唆する手段の服)その頃の意味や思想の反映されたモノづくりを

代表商品Tutta(庶民の均等化・衛生的・経済的エルネスト・ミカヘレス作)式ツナギ。トゥータと読みます。イタリア語で『すべて』を表す意味

f:id:hiro-itoshouten:20190410124821j:plain

オリジナル【Tutta】式ツナギトワル

現代の工場が生き残れるための方法を模索していく
閑散期利用していくことやコストの合わない小ロット生産を避けるために、ファッションに関わる人が不幸を感じないようになってほしい

ただあくまで自分は生産側の人間であることは第一に、各メーカーの依頼は従来通り対応していく。そのために工場発のブランドだとしてもコスト感覚は壊さない。
工場・生産が発信するブランドゆえに出来ることを模索します。

 

ショップでは上記のオリジナルに合わせて、今でもその価値が落ちることのないヴィンテージもセレクトしていきます。

 

今後加筆していくことも多々あります。


実店舗OPEN予定4月末(2019年)より
京都市内 清和テナントビル2F 
ヴィンテージ商品とオリジナルブランドを置き、最初は予約制の店になります。
連絡先
nsa17474@nifty.com
伊藤